【失敗!?】エテルナブリーチバイパス風を作ってみた! 今回はX-Pro2でエテルナブリーチバイパス風にフィルムシミュレーションをカスタムしてみました。 フィルムシミュレーションはクラシッククロームを使用。 先に言っておきますと失敗・・・! エテルナブリーチバイパスのいいとこ... 2022.08.02 フィルムシミュレーション未分類
【比較あり】X-Pro2でグレインエフェクトを試す。 ここにきてX-Pro2の出番が増えてきました。 グレインエフェクトはX-T4は細かく設定できますがX-Pro2は強・弱・OFFのみ。 X-T4でグレインエフェクトを解説 グレインエフェクトを使うとノイズが乗り、フィルム風... 2021.05.31 カメラ未分類
【仕事とプライベートで使い分ける】X-Pro2を持っててよかった。 お久しぶりであります。ブログ更新しなきゃなーとずっと思っていてやっと時間が作れたので記事を書きました。ブラブラと写真を撮り歩くこともあまりなかったので久しぶりにX-Pro2を持ってぶらりと出かけてみました。 なぜX-Pro2を持って... 2021.05.08 カメラ
【作例あり】クラシックネガ風。クラシッククロームをカスタム! クラシックネガを意識してカスタムしてみましたがなかなか難し。そりゃそうだ!クラシックネガでは色ごとに強弱をつけてあって灰色は若干赤っぽく写ったり逆に深緑は青みがかって写ったりと到底フィルムシミュレーションのカスタム設定で再現できるものでは... 2020.08.29 フィルムシミュレーション
【作例あり】”仕事で使用(人物撮影)”するレンズをランキングで紹介 仕事で家族写真撮影をしております!その中で使用しているレンズをランキングで紹介! 単純に使いやすさも大事ですがその場にあったレンズ選びが大事です。 どんな写真が撮影したいのか。お客様がどんな写真を望んでいるのか、どう撮れば喜ん... 2020.07.04 ズームレンズ単焦点レンズ
【作例あり】”オフカメラストロボ撮影”のテクニックで被写体を印象的に見せる! 今回はストロボを使った撮影のテクニックをご紹介します!ストロボを少し工夫して使うだけで全然違った写真になります。晴天だと強い光量のストロボが必要なので雨天曇天、日陰など暗い場所での撮影がおすすめです!雨を活かした写真も撮れるようになれば雨... 2020.06.25 ストロボ
【作例あり】”PRO Neg.Hi”で祇園駅周辺をストリートスナップ PRO Neg.Hiもすごくいいですね。ポートレート向きのようですがストリートスナップにも使えます!PRO Neg.STDと比べてコントラスト高めなフィルムシミュレーションでいい味を出してくれます。夕方との相性バッチリです。日が傾いてくる... 2020.06.23 ストリートスナップフィルムシミュレーション
【作例あり】”千光寺”の紫陽花をXF23mmF2 R WRで撮影 あじさい寺に行ってきました!本当は福岡県久留米市の千光寺というお寺なんですが紫陽花を敷地いっぱいに育てている事であじさい寺と呼ばれています。結構な広い敷地を、千光寺の方がお手入れしているとの事で相当な労力だと思います。観光地にもなっている... 2020.06.23 単焦点レンズ観光
【作例あり】福岡”大濠公園日本庭園”を撮影 大濠公園日本庭園は前撮りのロケ場所としてよく使わせてもらってます。広くて緑が多いのでポートレート向きのいい場所です。コロナウイルスの影響で閉園していたんですがまた利用できるようになりました!ロケハンも兼ねて撮影してきました!まだすこし涼し... 2020.06.17 単焦点レンズ
【作例あり】子供撮影にオススメのレンズをシーン別に紹介! 子ども撮影は楽しいけどなかなか上手く撮れない、家の中で撮ったらブレる!なんてこともあるかと思います。 楽しくいい写真を撮るにはその場に合ったレンズ選びが必要です。 その場にあったレンズを選びができると無邪気な表情が撮れたり小さ... 2020.06.16 単焦点レンズ