カメラ

X-Pro2にXF35mmF1.4Rで朝闇神社に行ってきた

ゴールデンウィークに入って忙しくなるかと思いきや部屋でずっと編集作業をしています。お渡し前のデータが増えてきたので進めなければ。と思いながらも気分転換に撮影に出かけました!この時期なのでどこ行っても多そうだと思い有名どころは外してひっそりし...

【感想】ニコンZ7iiに思う2つの不満。

お店で使ってとか人から借りての不満とかではなく使っているからこそ、そして結構な頻度でその不満に直面する。これは是非ともZ7iiiが出るのであれば改善してほしいポイント。ひとつは本当に何度も撮影中に起きてる。これはなかなか困ってる・・・2つの...

【作例あり】フルサイズとAPS-Cの明るさを比較!

フルサイズはAPS-Cに比べて明るい?いや、それともどちらも同じ明るさ?結果は・・・フルサイズの方が明るい!!じゃあどのくらい明るいのか?なぜこれを調べたくなったかというと以前フルサイズからAPS-Cに乗り換えた際に同じ設定なのに暗い気がす...

【開封】ニコンZ7ii、X-T4とのサイズ比較とニコンを選んだ理由

早速買ってしまいました。ニコンZ7ii買っちゃいました!やっと富士フイルムXシリーズでお仕事の機材揃えたのに・・・X-H2Sであんなことが起きなければ・・・X-H2S全データ破損じゃあX-T4使い続ければ良かったじゃん!という声もあるでしょ...

【故障】X-H2Sでデータが消えた。全データ破損の話

恐ろしいことが起きてしまいました。お仕事で撮影した全データが破損。X-H2Sで撮影した写真データがダブルスロット両方とも破損しておりました。破損時の詳細や対応などを記事にしました。久々の投稿がまさかのこんな恐ろしいものになるとは・・・全デー...

【作例あり】X-H2Sレビュー正直な感想

いよいよ買ってしまいました!X-H2Sはかなり優秀なカメラでX-T4と比べるとAF機能がかなりレベルが上がっております。X-T4も普段使いで充分優秀だったんですがそれを凌駕するカメラとなっております。開封、同梱品・X-H2S 本体・バッテリ...

【レビュー】360°カメラRICOH THETA SC2の使い方

少し前に購入していたリコーの360°カメラ、THETA SC2のレビューです!正式にはRICOH THETA SC2 for Businessという名前Businessという名だけあって、内観の写真などで撮影者が写らないよう、工夫されたカメ...

【作例あり】ジンバルありなしで動画はどう変わるのか

動画の方も少しずつ手を出し始めてます。基本は写真メインですが動画のお仕事もやっていきたいのでどんどん機材導入していってます!今回はX-T4をジンバルありと手持ちでの比較動画です!まだまだ不慣れなのでご了承ください。。。使用機材カメラはX-T...

【レビュー】富士フイルムBC-W235バッテリー充電器なくてもいいけど絶対にあった方がいい理由

富士フイルムBC-W235バッテリー充電器を購入しました!対応バッテリーはNP-W235X-T4やGFX50Siiなどの新しい富士フイルムのカメラに使用されている大容量リチウムイオンバッテリーです。今後富士フイルムのカメラはこのバッテリーが...

【作例あり】FUJIFILMカメラの明瞭度の比較

X-Pro3から搭載された明瞭度調整。2021年6月30日現在、搭載XシリーズはX-Pro3,X-T4,X100V,X-S10。この機能は11段階で明瞭度を調整可能で画像をハッキリさせたり、ソフトに柔らかくしたりと表現の幅を広げてくれる機能...