【レビュー】SmallRig X-T4用ケージを購入、ゴツくなるけど使いやすい! SmallRigはカメラ周りの機材を販売している会社で結構気が利いています。 機材のテイストに合わせた物などもある上に買いやすい金額のものもあります。 今回はX-T4用のケージCCF2808を購入しました 動画機材の充実のため... 2022.05.01 便利機材
【機材レビュー】DJI Air2Sのコントローラータブレットホルダーを購入 今回はDJIのドローンAir 2Sのコントローラ用のタブレットホルダーRC-N1を購入 せっかくiPadmini第6世代を購入したのとスマホになるべく負荷をかけたくないという理由 そして大きい画面で操作できたらいいなぁと色々な... 2022.04.27 便利機材
【レビュー】360°カメラRICOH THETA SC2の使い方 少し前に購入していたリコーの360°カメラ、THETA SC2のレビューです! 正式にはRICOH THETA SC2 for Businessという名前 Businessという名だけあって、内観の写真などで撮影者が写らないよ... 2022.04.08 カメラ
Profoto A1とA1Xファームアップ方法 たまにあるファームアップ。 いつもその度にやり方を忘れるので備忘録的な感じでブログをアップです! ファームウェア更新ってワクワクします 準備するもの 必要なものはProfoto A1Xと購入時付属のUSBケ... 2022.04.06 ストロボ
【レビュー】SmallRigクイックリリースプレートDJI RS2・RSC2・Ronin-S対応アルカスイス互換レビュー 今回はジンバルの取り付けの手間を省くための便利な機材をレビューです! PeakDesignのスタンダードプレートPL-S-3にアンカーを取り付けたまま SmallRigクイックリリースプレートを使用してDJIのジンバルRS2に... 2022.03.08 便利機材
【レビュー】DJI ジンバルRS2 Pro Comboバランス調整、RavenEyeパスワード設定方法など 今回はDJI RS2 ProComboレビューです! ジンバル必要なもの、あると便利なものがごっそり入ってるお得なキットです! ジンバルがあるとブレを最小限まで抑えられてすごく見やすい動画になります。 DJIはドローンや... 2022.03.02 便利機材
【作例あり】ジンバルありなしで動画はどう変わるのか 動画の方も少しずつ手を出し始めてます。 基本は写真メインですが動画のお仕事もやっていきたいのでどんどん機材導入していってます! 今回はX-T4をジンバルありと手持ちでの比較動画です! まだまだ不慣れなのでご了承ください。... 2022.02.27 カメラ
【レビュー】富士フイルムBC-W235バッテリー充電器なくてもいいけど絶対にあった方がいい理由 富士フイルムBC-W235バッテリー充電器を購入しました! 対応バッテリーはNP-W235 X-T4やGFX50Siiなどの新しい富士フイルムのカメラに使用されている大容量リチウムイオンバッテリーです。 今後富士フイルム... 2022.02.20 カメラ
【レビュー】PL、NDフィルターをステップアップリングで他のレンズで使い回す! ステップアップリングがあれば一枚のフィルターを径の違うレンズにも取り付けて使用できるようになります! 経済的で便利な機材。 フィルターをレンズに合わせて何枚も買う必要がないのでこれは財布に優しい・・・! ステップアップリ... 2022.02.19 便利機材
【レビュー】Peak Design PL-S-3とPL-AN-1比較 Peak Design PL-S-3 スタンダードプレートを購入しました! 以前購入したPL-AN-1アンカーマウントとの比較です! 今回購入したPL-S-3はアルカスイス対応なんですがその機材を持ち合わせていない・・・笑 ... 2022.02.18 便利機材