X-Pro2とXF23mmF2R WRで蔵迫温泉さくらオートキャンプ場に行ってきた。 友人とキャンプに行ってきました!こういう時って自然を楽しみたくてスマホやカメラを触らなくなる。この日、天気が最高で気候も安定して風もなく夜中少し肌寒い程度。木漏れ日が最高でカメラを持ち出してしっかり撮りました。X-Pro2,XF23mmF2... 2024.05.25 カメラ単焦点レンズ観光
Z7iiとZ24-70mmF2.8Sで香山昇龍大観音と恵蘇八幡宮をスナップ Z7iiの作例、レビューを兼ねて撮影してきました。カメラもレンズも良かった・・・けどZ7iiのAFに関して思うところがある・・・だいぶ過ごしやすくなってきた今日この頃。天気が良くて気持ちがいいので朝倉市の香山昇龍大観音と恵蘇八幡宮をハシゴし... 2024.05.16 カメラズームレンズ
X-Pro2とXF50mmF1.0R WRで北野八幡宮に行ってきた 久しぶりにXF50mmF1.0が使いたくなったのでX-Pro2につけて近所の神社を散歩してきました。最近使ってないせいか距離感が少しわからなくなってた。X-Pro2のAFが遅くてピントが決まるまでの迷いとラグがすごかった・・・笑ゆっくりじっ... 2024.05.08 カメラ単焦点レンズ
X-Pro2にXF35mmF1.4Rで朝闇神社に行ってきた ゴールデンウィークに入って忙しくなるかと思いきや部屋でずっと編集作業をしています。お渡し前のデータが増えてきたので進めなければ。と思いながらも気分転換に撮影に出かけました!この時期なのでどこ行っても多そうだと思い有名どころは外してひっそりし... 2024.04.29 カメラ単焦点レンズ
ズームレンズと単焦点レンズ買うならどっち?! ズームレンズと単焦点レンズどちらがいいのか・・・これって悩みどころ。ネットや人に聞けば単焦点レンズがいいって聞くけど、ズームレンズも便利そうで気になる・・・その疑問にお答えします!レンズを買い足す前に・・・まずは手持ちのズームレンズを使い倒... 2024.04.08 その他
Zマウントのレンズ側でF値を変えないようにする設定方法 勝手にF値(絞り)変わってる・・・Zシリーズを使用していて困った出来事。NikonのZマウントの一部レンズでF値を変えられるのが原因でした。富士フイルムもレンズでF値が変更できますが絞りリングを回す際にはカリカリとクリック感があり少し触れた... 2024.04.04 その他
【作例あり】Z 85mmf1.8レビュー、初心者ポートレート撮影におすすめレンズ! NIKKOR Z 85mmf1.8はニコンZシリーズで初めての単焦点レンズ。金額も抑えつつしっかり背景をぼかした写真が撮れる使い勝手のいいレンズ。しかもコンパクトで軽い。被写体との距離感もちょうど良くてポートレートにはもってこいです!解像度... 2024.03.18 単焦点レンズ
【作例あり】クラシッククロームでポートレート撮影は情緒溢れる写真に。 最近はニコンのレビューが多かったですが急に富士フイルムのクラシッククロームが恋しくなりポートレート撮影をやってきました。クラシッククロームの表現する緑と空の青がとても好き。フィルムシミュレーションで最初に感動したのがこのクラシッククローム。... 2024.03.17 フィルムシミュレーション
【感想】ニコンZ7iiに思う2つの不満。 お店で使ってとか人から借りての不満とかではなく使っているからこそ、そして結構な頻度でその不満に直面する。これは是非ともZ7iiiが出るのであれば改善してほしいポイント。ひとつは本当に何度も撮影中に起きてる。これはなかなか困ってる・・・2つの... 2024.02.18 カメラ
【作例あり】ソンバーに合うのは古びたもの?クリエイティブピクチャーコントロールで遊ぶ。 今回はクリエイティブピクチャーコントロールのソンバー。ソンバーってなに!と思って言葉の意味を調べたら地味、くすんだ、薄暗いなどの暗い表現のようです。ニコンのソンバーは憂いを帯びた雨上がりのようなしっとりした雰囲気をイメージして作られたようで... 2024.02.18 クリエイティブピクチャーコントロール