今回はPRO Neg.Hiをカスタムしてフィルム風カスタムにしてみました。コントラスト高めなこのフィルムシミュレーションを利用しました!一度フィルム風のカスタムを作るとどんどん作りたくなってきます。でもうまくいくことが少なくやっと作ってる感じです。前回は青を強めに出して作りましたが今回は自然な色に近く作ってみました。順光がおすすめのカスタム、やり過ぎてないくらいがいい方にはこちらがおすすめです!
組み合わせはX-Pro2,XF35mmF1.4 Rです!楽しく撮影してきました!

フィルムシミュレーションカスタム設定値
フィルムシミュレーション:PRO Neg.Hi
ハイライトトーン:-1 シャドウトーン:-1 カラー:-1 シャープネス:-1 ノイズリダクション:-1 グレインエフェクト:弱
ホワイトバランス:AUTO ホワイトバランスシフト: R:-2 B:-4
作例


この建物ステキやん!レトロ感がこのフィルムシミュレーションに合ってます・・・歩いてみるもんですね!



こんなところでご飯食べたら美味しそう・・・木漏れ日もいい感じです。


黄色と緑にシフトしたのがいい感じに効いてくれてます。

フィルム感を出すだけで懐かしい写真のようになります。



シャープを弱めているので優しい印象になってます。



フォトグラファーになる前、実は重機の整備士をしていたんです。なので見ると撮りたくなる。そして整備士時代も重機を撮っては個展など開いてましたよ!新聞にも載ったことあります!(自慢)

なぞの造形物。歩いていたら塀の向こうにこれが見えました。びっくりして二度見しました。

商店街ってなんでこんなに雰囲気がいいんでしょう。

そしてなんとも破壊力抜群な蛇口。無限焼酎蛇口とはまた最高にイカしてる!外で飲みたいですなー

感想
今回もフィルム風にカスタムしてみました。黄色と緑にシフトするだけでもかなり雰囲気変わります。そして人工物との相性もいいです。カスタムせずともそのまま使っても素晴らしいフィルムシミュレーションですがカスタムできることによってさらに幅が広がる・・・富士フイルムに乗り換えてよかったと思います。仕事も楽しくプライベートも楽しく撮影できるのが本当に最高です!バッテリーの減りが早いのはちょっと世話が焼けますがそれもなんか可愛く感じてきた・・・笑。長く続けるにはまず楽しくないとですな!そういう意味では自分には富士フイルムのXシリーズが最高にマッチしてます!
さいごに
グレインエフェクト・・・いい仕事してます。ここからそれぞれの好きな感じにまたカスタムしても楽しいと思います!自分が納得するまでカスタムすると完成した時の喜びがすごいです。
XF35mmF1.4 Rレビュー
PRO Neg.Hiレビュー