tomitom

【フィルム風】フィルムシミュレーションカスタムでスナップ

フィルム風カスタムで撮影してきました!若干改良したので設定も載せておきます!大分に出張してきました!大分の街並み好きだったなぁ残念なことに大分城跡は立ち入り禁止でしたが周辺で撮影してきました!大分市内は公園や美術関係に力を入れてるみたいで街...

【作例あり】X-T4で撮影した写真、早朝スナップ

X-T4で最近はよく撮影してます。PROVIA.ETERNA.クラシックネガ.ETERNAブリーチバイパス色々撮ってみました!レンズはXF23mmF2R WRです!X-T4作例ETERNA日差しの強い日はETERNAで撮ると優しい写真になり...

単焦点レンズの魅力

使うとハマる単焦点レンズ。その魅力はたくさんあっていつの間にかズームレンズの出番が減ってくる、そして別の単焦点レンズがだんだん欲しくなってきます。最初に写真を撮り始めた頃は単焦点レンズの良さがわからずただ不便なレンズという認識でしかなかった...

【作例あり】クラシックネガで海をドラマチックに撮影

台風後は空気が澄んでいて夕日や空が綺麗なことが多いです。クラシックネガの特徴は撮影した今が過去になったことを実感させてくれるドラマチックなフィルムシミュレーション。明るく撮った時のクラシックネガの表現が好きです!昨日の台風のおかげで涼しく過...

【作例あり】クラシックネガをカスタムして映画のワンシーンのような写真を撮る

クラシックネガは色に少し特徴があります。それを活かしてカスタムしました!そのまま撮影してもいいですし少しカスタムすることで映画のワンシーンのような懐かしく印象的なカスタムにもなります。クラシックネガ搭載機種はX-Pro3・X-T4・X100...

Profoto A1X使用方法(SETTING解説)

取扱説明書がほぼ英語表記なのでいじりながらA1Xの使い方を調べていきました!実際に使っていくと簡潔で直感的に操作できるわかりやすいストロボ!SETTINGの表記も全て英語なのでちょっと苦労しましたが今はもうすでに最高の相棒となってます。SE...

ProfotoストロボA1Xオフカメラキット富士フイルム用の開封!

憧れのProfotoのストロボ。箱から高級感出てます。ちょっと嬉しいことにA1Xのオフカメラキット付属のトランスミッターProfoto connectの対応機種にX-T4が記載されてなかったんですが、X-T4で使用できました!やっほーい!P...

【作例あり】クラシックネガ風。クラシッククロームをカスタム!

クラシックネガを意識してカスタムしてみましたがなかなか難し。そりゃそうだ!クラシックネガでは色ごとに強弱をつけてあって灰色は若干赤っぽく写ったり逆に深緑は青みがかって写ったりと到底フィルムシミュレーションのカスタム設定で再現できるものではな...

【作例あり】富士フイルムX-T4におすすめのレンズ3本!

2020年4月に発売されたFUJIFILMミラーレス一眼X-T4。着々と進化してます。手振れ補正が搭載されたことでX-T4で使用するレンズは全て手振れ補正の恩恵を受けることができるというすばらしい状況!オートフォーカスも速くなってます。X-...

【作例あり】X-T4″エテルナブリーチバイパス”で撮った故郷は心地よい哀愁

X-T4エテルナブリーチバイパスの作例です!X-T4から搭載されたエテルナブリーチバイパス、コントラストがあり彩度は低め。暗部の表現が素晴らしいです・・・。ずっと昔の記憶を見ているような感覚を与えてくれます。通学路や昔よく遊んだ友達の家への...