X-T4含めFUJIFILMのカメラはプラグインパワー方式のマイクは推奨されていません。
かなり悩みましたがRODE VIDEO MIC GO2を購入してみました!
そしてX-T4で使えました!
外部マイクレベル設定はAUTOで使用して少し音が小さいかなというイメージ。
X-T4とRODE MIC GO2撮影動画
実際に屋外で撮影したものです!
少し音が小さく感じますがほぼ素人なので設定などはあまりわからず・・・
・外部マイクレベル設定 AUTO
・マイク端子設定 マイク
・マイクレベルリミッター ON
の状態で使用してます。
どんな感じでしょうか?
屋外での人の会話などは少し聞き取りづらい印象がありました。
開封と取り付け

新しい機材はいつもワクワクしますよね。
まずは開封です。


両サイドには中身と簡単な説明

そしてマイク本体にはUSB-Cの端子も付いています!
iPhone iPad iPodに接続して使用可能です。
USB-Cケーブルは付属していません。

中身はこちら
ケーブル、ショックマウント、風防、マイク本体

マイクの先っちょ

USB-Cの端子。
iPhoneやiPadと接続できます。

反対側には3.5mm穴のケーブル差し込み口があります。

組み立てマウントのシューの部分がスライドできるのでマイクの位置を前後にずらすことができます。


地味に気が利いてる。

X-T4に取り付け。
なかなかプロっぽくてかっこいいじゃないの!

マイクをつけると一気に動画のカメラマンという感じが出てきます。
こうやってどんどん機材を買っていくんでしょうな・・・
感想
まだまだ動画に関しては素人なのでマイクの精度がいいのかはわかりませんでした。
ですがFUJIFILMはパワープラグイン方式のマイクを推奨していませんが一応使えることはわかりました!
もっと動画に詳しくなってきちんと説明できるように頑張ります!