九州でも雪が降ったので撮影!雪の撮影は難しい・・・ 年始から九州でも雪が降りました!雪の撮影って難しい・・・。 久々の積雪にテンション上がって散歩しました!あまり降らない地域なので少しの雪でテンション上がっちゃいます!寒さよりも雪を歩く感覚が新鮮でずっと歩きまわってました笑。でも・・... 2021.01.13 ストリートスナップ
【作例あり】X-T4″クラシックネガ”でストリートスナップ X-Pro3から搭載されたフィルムシミュレーション。ファインダーを覗いた瞬間に「うわぁ・・・これ味ありすぎてクセになるやつやん!」ってなりました。エテルナブリーチバイパスに続いてクラシックネガにも感動。仕事で必要なカメラだから・・・と自分... 2020.07.23 ストリートスナップフィルムシミュレーション
【作例あり】X-T4″エテルナブリーチバイパス”レビュー曇天との相性が良すぎる エテルナブリーチバイパスは曇天で撮影してもねむい写真にならず、むしろ落ち着いた渋い写真になります。コントラストの効いているのですが彩度が低いので写真がうるさくなりません。フィルムシミュレーションをこれに設定してファインダーを覗いた瞬間に「... 2020.07.22 ストリートスナップフィルムシミュレーション
【作例あり】”XF35mmF1.4 R”で雨の博多をストリートスナップ せっかくの雨続きなのでストリートスナップ!博多をぶらぶらしながら撮影して来ました。軽いので傘を差したまま片手でカメラを構えるのが楽です。撮影以外では首から下げていれば濡れません! X-Pro2とXF35mmF1.4Rの組み合わせ!こ... 2020.07.10 ストリートスナップ単焦点レンズ
【作例あり】”PRO Neg.Hi”で祇園駅周辺をストリートスナップ PRO Neg.Hiもすごくいいですね。ポートレート向きのようですがストリートスナップにも使えます!PRO Neg.STDと比べてコントラスト高めなフィルムシミュレーションでいい味を出してくれます。夕方との相性バッチリです。日が傾いてくる... 2020.06.23 ストリートスナップフィルムシミュレーション
【作例あり】”クラシッククローム”レビュー曇天をストリートスナップ なななんとクラシッククロームレビュー5回目です!気に入りすぎて使いまくってます!前回はアジサイなどの植物や自然をを中心に撮影しましたが今回は人工物をメインに撮影してきました!カメラがあると長い距離を歩くのも苦痛ではなくなるのがおもしろいで... 2020.06.14 ストリートスナップフィルムシミュレーション
【作例あり】”ACROS”レビュー晴天でのストリートスナップ 晴天でのACROSレビューです!ACROSはシャドウもしっかり表現されるので晴天にもぴったりです!試そうと思う日に限っていつも曇りなので今日こそはという気持ちでした!普段歩かない姪浜駅周辺をスナップしてきました。明日から九州は雨模様でレビ... 2020.06.09 ストリートスナップフィルムシミュレーション
【作例あり】”クラシッククローム”レビュー梅雨入り前の町をスナップ 梅雨入り前の曇天。紫陽花がキレイに咲いてました。同じ場所を撮影に行っても季節や時間帯、持っていくレンズで写る風景は全然違います。写真はそれに気づかせてくれます。そしてクラシッククロームはその感覚をさらに引っ張り出してくれるようなそんな富士... 2020.06.06 ストリートスナップフィルムシミュレーション
【作例あり】”セピア”レビュー唐人町付近をストリートスナップ セピアで撮影。コントラストはっきり目ですがシャドウもしっかり表現してくれます。ウォーム調の色合いでレトロな被写体に合うフィルムシミュレーション。なんとも言えない独特な雰囲気に仕上げてくれます。 X-Pro2,XF23mmF2 R W... 2020.05.14 ストリートスナップフィルムシミュレーション
【作例あり】”クラシッククローム”レビュー川端通商店街をストリートスナップ フィルムシミュレーションクラシッククロームで中洲川端の川端商店街をストリートスナップ!クラシッククロームで撮影すると何か語りかけて来るような写真になります。富士フイルムのカメラは使うほどに好きになっていく、思い出を共有して形にしてくれる相... 2020.04.30 ストリートスナップフィルムシミュレーション