【作例あり】XF23mmF1.4R LM WRレビュー! 買ってしまいました・・・ 富士フイルムのXFシリーズレンズ、大口径プライムレンズのひとつ XF23mmF1.4R LM WRを買ってしまいました! 最近はなんでも品薄で注文から納品まで約1ヶ月ほどかかりました。 ハ... 2023.02.04 単焦点レンズ
【作例あり】XF90mmF2R LM WRでポートレート撮影 AFの速さとカリッと写してくれるXF90mmF2R LM WR。 フルサイズ換算で約135mmほどになります。 距離感が難しいレンズですが使いこなせばかなりいいレンズ! 人物撮影も望遠だと撮りやすいなぁ・・・ 作例... 2023.02.01 単焦点レンズ
【作例あり】XF18mmF2Rでポートレート撮影。広角レンズは難しいけど面白い! 最近は広角レンズにハマり気味です! ということで苦手だったXF18mmF2Rでのポートレート撮影に挑戦してみました! 広角レンズは周辺の歪みが出てくるので基本的に人物は中心に配置して撮影するのが良さそう。 とかなんとか色... 2023.01.23 単焦点レンズ
【作例あり】XF35mmF1.4Rでポートレート撮影 神レンズとも呼ばれるXF35mmF1.4R 不動の人気で最初に買って愛用し続ける人も多い1本でもあります。 そして自分もその1人。 フレアが起こりやすいレンズでもあり 真夏の晴天での照り返しなどあると白けたぼやぁっ... 2023.01.06 単焦点レンズ
【作例あり】XF23mmF2R WRでポートレートスナップを撮ってみる 最近ハマっているXF23mmF2R WRの可愛いサイズ感のレンズ。 コンパクトでありながらF2という明るい広角レンズ。 さらにAFも早く、防塵防滴という優れもの! 作例 カメラはX-H2sでPROVIA撮って出し。... 2022.10.01 単焦点レンズ
【作例あり】ノスタルジックネガはポートレートスナップと相性最高のフィルムシミュレーション ポートレート撮影との相性が最高な気がするノスタルジックネガ。 ノスタルジックネガの特徴である、ハイライト部を柔らかくアンバーに描写、シャドウもしっかりと色が乗るというフィルムシミュレーション。 風景など撮影した感じは若干の情緒... 2022.09.27 フィルムシミュレーション
Profoto Connect Pro ファームアップ方法 今回はConnect Pro(コネクトプロ)のファームアップ方法です! 最近のカメラやストロボはスマホがあればBluetoothやWi-Fiでファームアップができます! 簡単にできるから本当に素晴らしい・・・ ファームア... 2022.09.20 ストロボ
【作例あり】X-H2Sレビュー正直な感想 いよいよ買ってしまいました! X-H2Sはかなり優秀なカメラでX-T4と比べるとAF機能がかなりレベルが上がっております。 X-T4も普段使いで充分優秀だったんですがそれを凌駕するカメラとなっております。 開封、同梱品 ... 2022.09.13 カメラ
【作例あり】ノスタルジックネガを使ってみた!PROVIAと比較! もうお察しの方もいらっしゃるでしょう。 ノスタルジックネガのレビューということは・・・新機種導入しました! X-H2S!とうとう買いましたが!本体レビューは少し使ってからにします。 ノスタルジックネガを使って最初に感じた... 2022.09.12 未分類
【プロ直伝】子供のカメラ目線の写真を撮る方法 今回は七五三の撮影や家族写真で出張カメラマンが初対面で子供のカメラ目線をもらう方法です! 撮影の時に実際に使っているアイテムや方法をご紹介します! 初対面でいきなりカメラ目線をもらうのってなかなか難しい場合があります。 ... 2022.08.23 その他