【作例あり】X-halfの期限切れフィルムフィルターのニュートラルのレビュー Xハーフの発売前に話題になったフィルター期限切れフィルムのフィルター、これはヨドバシカメラの店員さんも話題に出すほど。使ってみるとかなり好みが分かれそう。期限切れフィルムフィルターには3つの種類があります。G(グリーン)R(レッド)N(ニュ... 2025.10.10 カメラ
【作例あり】X-halfの期限切れフィルターのレビュー X-half(Xハーフ)は本当に楽しいカメラでどこにでも持って歩きたくなります。発売前のネット上での期待値が高かったために叩かれがちなカメラですが個人的にはすごく楽しいカメラだと思ってます。金額はちょっと高めだとは思うけどそれを忘れさせてく... 2025.09.30 カメラ
富士フイルムのX-HF1(X half)買ったのでレビュー なななななんと!X-HF1(X half)Xハーフ発売日に無事届きまして!ウキウキしながら開封、撮影してきたのでレビューです!個人的な感想では・・・118,000円は高い気がする・・・!シャッター音がかなり残念ポイント10万以上するカメラの... 2025.07.16 カメラ
Nikkor Z35mmf1.4でポートレート撮影の作例 Nikkor Z35mmf1.4のポートレート人物撮影は結構楽しかったです。NikonのZシリーズで初の35mmF1.4の単焦点レンズ。F1.2が出るかなぁと期待していましたがこちらが先でした。10万円前後でこのレンズが買えるならおすすめ、... 2025.01.22 単焦点レンズ未分類
Z35mmf1.4レビュー&作例!この感覚はあの時に似ている NIKKOR Z35mmf1.4を買いました!!F1.4が10万前後って安いよなぁ・・・なんて思ってしまうカメラマンは多いはず。Sラインじゃないからこれだけ価格が抑えれてるということらしい。それでもF1.4には変わりありません。安いと言って... 2024.10.06 単焦点レンズ
独特な色味のトイ、クリエイティブピクチャーコントロールの作例レビュー Zfでトイの作例、レビュー!ニコンのクリエイティブピクチャーコントロールはどれもクセが多い気がする・・・フィルムシミュレーションみたいに懐かしさや情緒的な気持ちにさせてくれるものが少ない・・・特にトイは色味がかなり変わっていて空の青はマゼン... 2024.10.06 クリエイティブピクチャーコントロール未分類
デニムの作例、独特の青で撮るクリエイティブピクチャーコントロール クリエイティブピクチャーコントロールのデニムの作例とレビュー!北海道大学内を散策しながらデニムを試してきました!カメラはZf、レンズはZ40mmf2気軽に持ち歩くならこの組み合わせ。デニムとは青味の強い深い色合いに。彩度を高めにして、青をシ... 2024.09.27 クリエイティブピクチャーコントロール
ZfとZ40mmf2で札幌の朝を撮影散歩 最近ハマっている早起きからの散歩。目覚めるのは5時、歩きながら日の出を待つにハマっています。カメラを持って朝散歩はしてないのですが今回は九州とは違う街並みを撮りたくなりました。散歩作例仕事じゃない時に持ち出したくなるのはやっぱりZfプライベ... 2024.09.16 カメラ単焦点レンズ
1番好きかも?ピュアの作例、Zfで撮ったクリエイティブピクチャーコントロール ピュア、Zfで撮影してきました。もちろんレンズはZ40mmf2.0です!使ってきたクリエイティブピクチャーコントロールの中では1番好きかも。少しイジったりすれば富士フイルムのフィルムシミュレーション、クラシックネガに少し近づきそうな予感。ピ... 2024.09.11 クリエイティブピクチャーコントロール未分類
【初心中級者】写真上達のコツ、意識する2つの事。 撮影の際にいつも意識していること、これで写真がガラッと変わります。特にカメラを始めたてでなんとなく撮ってる、自分の写真の構図に見飽きた、マンネリ化している・・・という方におすすめ!この2つを意識する・光と影光と影を意識するだけで写真にメリハ... 2023.07.28 その他