色々な方の後押しもありX-T4とうとう購入しました!今回は箱を開けてのファーストインプレッションです!付属品が自分の持っているX-T2,X-Pro2と違うのでそこについても話していきます!購入後家に帰って「一緒に買っておけばよかった・・・」というのを防げるかもしれません!自分はまたヨドバシに行くことになりそうです・・・笑。
X-T4



モニターはX-T4からチルト式からバリアングルモニターになってます。X-T2よりもほんの少し本体のサイズが大きくなってます。グリップも良くなってて持ちやすいです!ボタンも以前と少しずつ変わってます。

上がX-T2,下がX-T4ダイヤルの数字も若干変わってます。大幅な変更はないのでそこまでの使いにくさはなさそう。



上の写真がマイク端子とリモートレリーズ端子、下の写真がHDMI端子(Type-D)とUSB端子(Type-C)←こちらの端子で充電。
バッテリー充電器が付属してないので付属のUSB-C充電器をX-T4に接続してバッテリーを充電します。個人的にはちょっと面倒。予備のバッテリーも同時に購入したので本体に差し替えて充電しなきゃいけない・・・。今まで画像取り込みで使用していたケーブルも使えないので変換ケーブルあたりを買い足さなければ・・・。SDカードを差し替えに抵抗がなかったり、パソコン本体にUSB-Cの差込ができる場合はそのままで大丈夫です!


付属品たち。バッテリーと充電ケーブルとヘッドホン用変換アダプタ。バッテリーが巨大化してます!スマホのように直接本体につなげて充電するのでバッテリーを抜いて充電することはないですが予備のバッテリーも本体で充電しないといけません。


付属のカメラストラップがかなりいいです!買い替える必要なし!厚みがあってクッションも柔らかい、裏側は滑らない素材になっているので肩から落ちる心配が少なくなりそう。このクオリティが最初からついているならずっと使い続けたい・・・。FUJIFILMの刺繍もとてもかっこいいです!何気にめちゃくちゃテンション上がったところです笑。

今まで予備のバッテリーを購入したときは上のバッテリーのようにいい感じの袋が付属していたんですが、今回のバッテリーNP-W235はノーマルのビニール袋です。なのでバッテリーのケースなど購入した方が良さそうです。
X-T4と一緒に欲しい物
USB-CとパソコンのUSBの変換(ケーブルorアダプタ)
予備バッテリーのケース(予備バッテリー購入時)
NP-W235専用バッテリーチャージャー BC-W235
スペック・仕様
・映像素子 APS-C X-Trance CMOS4センサー 有効画素数:約2610万画素
・記録メディア SD/SDHC/SDXCカード
・ファインダー 0.5型有機ELファインダー 約369万ドット(視野率約100%)
・液晶モニター 3.0型バリアングルタッチ式液晶モニター 約162万ドット
・撮影感度 標準出力感度 ISO160~12800 拡張モード ISO 80/100/125/25600/51200
・本体質量 バッテリー、メモリーカード有/無 607g/526g
・電源 充電式バッテリー NP-W235(リチウムイオンタイプ) 撮影枚数 約600枚(エコノミーモード)、約500枚(ノーマルモード) 撮影電池寿命 (4K)約85分 (Full HD)役95分 連続撮影電池寿命 (4K)約110分 (Full HD)約130分
・連写性能 15コマ/秒
・フィルムシミュレーション PROVIA/Velvia/ASTIA/ACROS/ETERNA/ETERNAブリーチバイパス/クラシッククローム/クラシックネガ/PRO Neg.Hi/PRO Neg.STD/モノクロ/セピア
・カラーエフェクト カラークロームエフェクト/カラークローム ブルー/グレイン・エフェクト/モノクローム カラー/明瞭度
・6.5段手振れ補正
・アプリ経由で無線でのファームアップが可能
感想
自分の未体験ゾーンであるETERNA.ETERNAブリーチバイパス.やカラーエフェクトのグレインエフェクト以外の機能。これがすごく楽しみです!連写15コマ/秒はすごいのですが自分の場合仕事やプライベートで連写することがないので今回は個人的楽しみに含まず・・・。あとはバッテリーがすごく嬉しいです!X-Pro2やX-T2に比べて撮影枚数が約2倍になっている!これがもう嬉しい!すぐバッテリー交換してたので仕事中もヒヤヒヤしてました笑。あとはバッテリーグリップやら購入していきます!めちゃくちゃ楽しみです!まだ使ってませんが購入するか悩んでいた自分の背中を押してくれた方々ありがとうございます!